循環器内科
循環器内科とは
循環器内科は、心臓や血管に関連する病気を診断し、治療する診療科です。
心臓は血液を全身に送り出すポンプの役割を果たし、血管はその血液を全身に届けるパイプ役を担っています。
この重要なシステムに異常が生じると、全身に影響を及ぼし、命に関わる危険性もあります。
循環器内科では、高血圧や狭心症、心筋梗塞、不整脈、心不全など、さまざまな疾患に対して治療を行います。
こんな時には循環器内科にご相談ください
胸痛や圧迫感
心臓の異常が原因で胸部に痛みや圧迫感が生じることがあります。
特に、運動時やストレスを感じた際に症状が現れる場合、狭心症や心筋梗塞の可能性があります。
動悸
心臓が速くなったり、強く打つ感じがする場合、不整脈の可能性があります。
動悸が頻繁に起こる場合は、早めに診察を受けることが重要です。
息切れや呼吸困難
軽い運動や階段の上り下りで息切れを感じる場合、心不全や肺高血圧症などが考えられます。
めまいや失神
脳への血流が一時的に不足することで、めまいや失神が起こることがあります。
これは心臓や血圧に問題がある場合に見られる症状です。
むくみ
足や足首がむくむ場合、心臓のポンプ機能が低下している可能性があります。
これらの症状が現れた場合は、できるだけ早く循環器内科を受診して、適切な診断と治療を受けることが大切です。
循環器疾患は身近な病気です
循環器疾患は、日本において非常に一般的で、年齢を問わず誰にでも発症する可能性があります。
例えば、高血圧は日本人の3人に1人が罹患しているとされ、日常生活においても非常に身近な病気です。
さらに、心筋梗塞や脳梗塞といった病気は、早期に適切な対応をしないと重篤な結果を招く可能性があります。
循環器疾患の多くは、生活習慣が深く関わっています。
高血圧や高コレステロール、肥満、喫煙、運動不足などが要因として挙げられます。
当院では、こうしたリスクを早期に発見し、予防や治療を通じて患者様の健康を守ることを目指しています。
定期的な検診や健康診断を受け、異常がないかを確認することが、循環器疾患の予防において非常に重要です。
当院の検査
心電図(ECG)
心電図は、心臓の電気的な活動を記録することで、心臓のリズムや電気信号の伝導に異常がないかを確認するための検査です。
患者様の胸部に電極を装着し、わずか数分で結果が得られます。
心筋梗塞や不整脈の診断に有効で、定期的な検査により早期発見が可能です。
胸部レントゲン
胸部レントゲンは、心臓や肺、血管の形態を確認するために行われる検査です。
特に心臓の大きさや形、肺に水が溜まっていないか、血管に異常がないかを評価することができます。
迅速に行える検査であり、心不全や肺疾患の診断に役立ちます。