生活習慣病

生活習慣病とは

生活習慣病とは

生活習慣病は、過食や偏食、塩分過多、運動不足、喫煙・飲酒、不規則な生活といった日常の不摂生が積み重なることで発症する慢性疾患です。

代表的なものには、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)などがあります。

これらの病気は、血管に持続的なダメージを与え、動脈硬化を進行させることで、脳梗塞や心筋梗塞といった重大な疾患のリスクを高めます。

自覚症状がなくても治療は必要

生活習慣病の多くは、かなり進行しないと自覚症状が現れにくいのが特徴です。
特に脂質異常症は、全く自覚症状がなく進行することが多いです。

過食や運動不足など、同じ不摂生によって複数の生活習慣病が同時に発症することがよくあります。

肥満があり、血糖値や脂質、血圧のうち2つ以上が基準値を超えている場合、数値が軽度であっても動脈硬化が進行しやすくなります。
深刻な発作を起こす前に、健康診断の結果を確認し、自覚症状がない段階で適切な治療を開始することが重要です。
生活習慣の改善は予防や治療に不可欠です。
ストレスを軽減しながら続けていくためにも、定期的に受診することをおすすめします。

こんな方に
受診をおすすめします

  • 健康診断や人間ドックで基準値を超えた項目がある
  • 血糖値、血圧、脂質の複数が基準値に近い
  • 20歳の頃に比べて体重が10kg以上増えている
  • 喫煙習慣がある
  • 飲酒の機会が多い
  • 糖分が多い飲み物を頻繁に飲む
  • 運動習慣がない
  • 階段をほとんど使わず、移動は基本的に車を利用している
  • ストレスが多く、睡眠時間が十分ではない
  • 偏食があり、野菜や果物をほとんど摂らない
  • 濃い味付けの食べ物が好きで、朝食をほとんど摂らない
  • 夜中に食べてしまう、食事の時間が不規則、満腹になるまで食べる
  • ファストフードやインスタント食品、加工食品をよく食べる
  • おやつや間食が多い

代表的な生活習慣病

糖尿病

糖尿病

血液中のブドウ糖が多い状態(高血糖)が続く疾患で、血管に大きな負担をかけます。
原因は、インスリンというホルモンの分泌不足や作用低下によるものです。

高血圧

高血圧

血管にかかる血液の圧力が高く、血管に持続的な負担を与える疾患です。
血圧が高い状態が続くと、動脈硬化が進行し、脳卒中や心筋梗塞のリスクが増加します。
早めの受診と適切な治療が重要です。

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)


血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪)が過剰になる状態で、動脈硬化を進行させる要因となります。
自覚症状がないことが多いため、健康診断で脂質異常を指摘された場合は早急に受診し、適切な治療を行いましょう。

top
0926066013

三苫石井医院三苫石井医院三苫石井医院

三苫石井医院三苫石井医院三苫石井医院

CONTACTお問い合わせ

診療や検査に関するお問い合わせはこちら

TEL:092-606-6013TEL:092-606-6013